女性が抱える健康の課題を、テクノロジーで解決する商品(製品)やサービス、「フェムテック」をご存じですか?
フェムテックとは?
女性とテクノロジーを組み合わせた言葉で、一般的には生理、妊娠、更年期など、女性特有の健康問題を解決するためのテクノロジーを用いたプロダクトサービスを指します。
2010年以降あたりから広がりを見せている、比較的新しい言葉です。
Female + Technology = Femtech
女性 テクノロジー フェムテック
月経による悩み、ひとりで抱えていませんか?
内閣府男女共同参画局の調査によると、20~30代の7~8割が月経に関する何らかの不調を感じていると回答しています。 ※1
イライラや憂鬱などの精神的な症状や、痛みや眠気などの身体的な症状が多く挙げられます。
また、出血することで貧血気味になり、何をするにも疲れやすい…という人も。
症状の程度には個人差がありますが、仕事や日常生活に大きな支障をきたすケースも少なくありません。
適切にケアしないと、月経のたびに生活の質(QOL)を大きく損なう可能性があるのです。
「月経は仕方ないことだから」と我慢したり、周囲に相談しづらくてひとりで抱え込んでいませんか?
女性特有の悩みに寄り添う「フェムテックアイテム」
近年注目を集めている「フェムテック」は、こうした悩みに寄り添い、解消するためのアイテムやサービスを提供しています。
例えば、生理痛を和らげる温熱パッド、ショーツ1枚で過ごせる吸水ショーツ、香りで心を整えるフレグランスなどがあります。
フェムテックアイテムを日常に取り入れることで、生理期間中でも快適さを保ちながら、いつでもあなたらしい生活を送ることができます。
まずは自分に合ったアイテムを見つけてみてはいかがでしょうか?
#femtech #フェムテック #生理中 #月経
※1 内閣府男女共同参画局「男女の健康意識に関する調査」(平成30年)
https://www.gender.go.jp/research/kenkyu/pdf/ishiki_4.pdf